
禅の里づくり
金沢和傘
レンタルします!
金沢和傘を無料でレンタルします。
和傘を持って總持寺通りを散策したり、總持寺祖院で撮影したり、旅の思い出に和傘を持って撮影してみませんか。
お申し込み、貸出は
禅の里交流館にて行っています。
電話0768−42ー3550

令和5年
雪割草まつりご案内
令和5年3月25・26日に雪割草まつりを開催します!
イベントや飲食屋台出店など計画中。
決定したものから、こちらで順次紹介していきます。
今後の情報にご期待ください!

大本山總持寺祖院
首山三十三観音めぐり
慈悲の杜
マイトリーフォレスト
スタンプラリー開始!
人々を救済する仏様として崇拝されている観音菩薩。この観音菩薩を祀る、関西圏33箇所の寺院を西国三十三所 といいます。すべての寺を巡礼することで、優しさ・心遣い・勤勉さといった心のありようを身に着け、穏やかな 人生を送り、極楽往生ができると信じられています。この西国三十三霊場を總持寺首山に祀り、身近な霊場として 今に至っています。
總持寺祖院では、慈悲の杜 マイトリーフォレストと銘打って、首山三十三観音めぐりを行っております。三十三所 霊場と慈雲閣の巡礼印を押して、巡れるようになっています。全て巡礼すると満願の御朱印が頂けます。
總持寺祖院受付にてスタンプラリー用用紙をお配りし、受付しております。
(拝観料で巡礼頂けます)
【日時】令和4年7月17日(日)~

總持寺祖院
輪島市門前町門前1-18甲
tel : 0768-42-0005
拝観時間:午前8時~午後5時 / 年中無休
wagasairo開催
和傘 × 總持寺祖院
開創700年延年の章。
ライトアップされた和傘の明かりが今年も総持寺祖院の境内をほのかに灯す。
期間 : 10月1日(土)〜2023年3月31日(金)
時間 : 8時〜17時(拝観時間に準ずる)
場所 : 大本山總持寺祖院
※ご覧になるには拝観料が必要となります。

大本山總持寺
開創700年 延年の章
令和3年に開創700年を迎えた大本山總持寺。
令和5年も「延年の章(えんねんのしょう)」と
銘打って様々なイベントを開催していきます!
イベントなど決まったものから本サイトにて
お知らせしていきます。

禅の市
無料 出店者募集!
總持寺通りでお店を出してみませんか?
輪島市門前町總持寺通りで
賃料無料にて店舗を貸し出しします。
出店の場所は總持寺通りの5ヶ所。
出店時期は期間中であれば自由に選ぶことも可能です。
とりあえずのお試し出店、キッチンカーでの出店など
大歓迎です。
オリジナル手拭いMONZEN完成!
私たちが暮らす、石川県輪島市にある門前町。
町の名物をモチーフにオリジナル手拭いを作ってみました!
地図と手拭いを片手に門前町を巡る旅に出かけてみては??
一般販売も予定しています。
詳細決定しましたら、こちらのサイトで紹介させて頂きます!

手拭いに書かれたアイコン(絵)についてのご紹介
(それぞれのアイコンをクリック)
さらに各項目のリンク先は下記より。
●大本山總持寺祖院 https://noto-soin.jp
・ぜんのきらめき https://www.youtube.com/watch?v=Qtrycl_sFK8