SORAHANA開催
震災からの復興・創生をめざして
神と仏が共有する聖地 差し込む光が創る六色の路
空を舞う傘が總持寺祖院に太陽の光で彩られた道を創る。
能登總持寺×アンブレラスカイを開催!
【日時】6月5日(木)~11月3日(月・祝)
8:00~17:00(總持寺祖院拝観時間に準ずる)
【場所】大本山總持寺祖院
ソライロ開催場所は總持寺祖院境内になりますので、
ご覧頂くには總持寺祖院拝観料が必要。
拝観料:大人 500円
高校生・中学生 400円
小学生 200円

輪島市民まつり2025
震災からの復興・創生をめざして
令和6年能登半島地震により甚大な被害を受けた輪島市。困難な状況の中でも、地域の絆を深め、伝統文化を継承し、復興への希望を紡いでいくために「輪島市民まつり2025」を6月7日・8日に開催いたします。
門前地区では8日開催となります。
詳細は下記サイトへ

現在、地震の被害により、
中止しております。
大本山總持寺祖院
首山三十三観音めぐり
慈悲の杜
マイトリーフォレスト
スタンプラリー開催!
人々を救済する仏様として崇拝されている観音菩薩。この観音菩薩を祀る、関西圏33箇所の寺院を西国三十三所 といいます。すべての寺を巡礼することで、優しさ・心遣い・勤勉さといった心のありようを身に着け、穏やかな 人生を送り、極楽往生ができると信じられています。この西国三十三霊場を總持寺首山に祀り、身近な霊場として 今に至っています。
總持寺祖院では、慈悲の杜 マイトリーフォレストと銘打って、首山三十三観音めぐりを行っております。三十三所 霊場と慈雲閣の巡礼印を押して、巡れるようになっています。全て巡礼すると満願の御朱印が頂けます。
總持寺祖院受付にてスタンプラリー用用紙をお配りし、受付しております。
(拝観料で巡礼頂けます)
オリジナル散華プレゼント
(7種類、デザインはお選びいただけません)


總持寺祖院
輪島市門前町門前1-18甲
tel : 0768-42-0005
拝観時間:午前8時~午後5時 / 年中無休