top of page

〜時國-祭礼-ZEN〜  輝く文化のパビリオン

輪島パビリオンロゴ.png

いしかわ百万石文化祭2023では44日間の期間中に石川ならではの文化資源を活用したイベントや文化団体による27の全国大会など、県内全市町で約150の多彩な文化イベントが開催されます。輪島市では、輝く文化のパビリオンと銘打ち、光のアートや食、ステージイベントなど様々な催し物が開催されます。

第1弾 禅の里秋祭り Rhythm & Light

門前町の總持寺祖院周辺にて行われる「輝く文化のパビリオン」の第1弾イベント。

​總持寺祖院山門でのスペシャルLIVEやデジタルアート、周辺でのキッチンカー出店、ダンスステージ、DJステージなど

​新しい祭りが開催されます。

開催日 :2023年10月28日(土)

開催場所:總持寺祖院と周辺

     輪島市門前町門前1−18−1

​時間  :12:00−20:00

​【 EVENT 】

​▼アーティスティックストリート

(堀端交流広場)

Dance show Case & DJ

MARKET & FOOD

12:00-16:00

​12:00-20:00

(門前総合支所前駐車場&總持寺通り商店街)

​▼總持寺LIVE (總持寺山門)

​ARIWA(Gt. Kannon Price)

里アンナ×佐々木俊之

16:30-

17:40-

※15時以降總持寺境内入場無。当日整理券配布予定。

▼山門デジタルアート

19:00- 21:00

ARIWA(Gt. Kannon Price) 

ARIWA†™.jpg

ARIWA (アリワ) 国内最注目レゲエバンドASOUND(アサウンド)を率いるヴォーカリストARIWA。 東京都内や湘南界隈を拠点として精力的にライブをはじめ、わずか1年ほどでFUJI ROCK'22への出演を決めるなど、 その活動の幅は波紋のように大きく広がっている。ピュアな美しい歌声と全身から滲み出るナチュラルなオーラで 人々を包み込み、コロナ禍以降の新時代を代弁する表現者として、 Reggae、R&B、Soulなどの音楽をルーツに日本のポップスシーンをリードしていく存在である。今回はギターリストカノン氏とのスペシャルアコースティックセットでの出演。

Kannon Price _photo.JPG

Kannon Price(プライス カノン) ギタリスト兼プロデューサー。 ミュージシャンの両親を持ち幼い頃から家に楽器があったことをきっかけに音楽をはじめ、 現在沖縄を拠点に主にギタリストとしてライブ活動をしている。ギターの他にもジャンル問わず様々なアーティストの楽曲制作やアレンジ、ビートメイクなどを行っている。

里アンナ×佐々木俊之

L02-copy.jpg

里アンナ(奄美島唄、三線、竪琴) 佐々木俊之(drums) 奄美を代表する唄者として国内外で活躍している里アンナと、新進気鋭のドラマー佐々木俊之による異色ユニット。2016年コルシカ島の音楽フェスティバルRencontres de ChantsPolyphoniques に出演したのをきっかけにユニットとしての活動を開始、2017年にはパリ単独公演を成功させるなど海外でも注目を浴びる。歌と太鼓という奄美島唄の基本的な編成を大事にしつつも、効果的に用いられている三線と竪琴、そして様々な音楽ジャンルを想像させるドラムのアプローチによって、既存のものにはない全く新しい音楽を作り出している。2022年3rd Album "Beauty & The Beats"をリリース。 2023年3月アメリカワシントンD.C.で行われる全米桜祭りのオープニングセレモニーへ出演。

秋祭り.jpg

※ イベント内容、時間は変更の場合がございます。

下記日程で山門デジタルアートを開催!

※山門デジタルアートのみの実施となります。その他イベントは28日のみとなります。

總持寺マッピングのみバナー.jpg

第2弾 里山・里海文化まつり、第3弾 ときのしらべ の情報は決定次第こちらのページにて公開します。

第2弾 里山・里海文化まつり

輪島市の輪島キリコ会館にて行われる「輝く文化のパビリオン」の第2弾イベント。

​キリコ会館特設ステージでのお笑いLIVEやダンスなど多彩なステージとキリコ会館壁面一体をデジタルアートが照らす。キッチンカー出店もあり、文化の祭典を盛り上げます。

開催日 :2023年11月11日(土)・12日(日)(12日はデジタルアートのみの開催となります。)

開催場所:輪島キリコ会館

     石川県輪島市マリンタウン6番1

​時間  :12:00−20:00

問合せ :輪島市産業部観光課 tel:0768-23-1146

【ポスターデータ解禁!】​​

​ ・ステージ詳細、タイムスケジュールなどは決定次第、アップ予定

里山・里海文化まつりA4-0915.jpg
食談義

第3弾 ときのしらべ

輪島市の「国指定重要文化財 時國家」にて行われる「輝く文化のパビリオン」の第3弾イベント。

昼は「食談義」(参加は申込制となります。)

夜はデジタルアートとステージ(詳細は後日発表します。)

開催日 :2023年11月25日(土)

開催場所:時國家

問合せ :輪島市産業部観光課 tel:0768-23-1146

11 時

重要文化財「時國家」時國純子氏による時國家住宅解説予定

資料の公開・普及事業 合同会社AMANEが古文書などの文化財解説予定

 

12 時

食談義(ミシュランガイド北陸2021☆&グリーンスター「富成」の料理)

 

料理テーマ:時忠公が食していたであろう京料理・町野川流域の食文化(仮)

 

場 所:国指定重要文化財「時國家住宅」上段の間・中段の間

※畳の上に輪島塗の御膳、座布団で座って食事するスタイルです。

※庭園は、畳の上に座った位置から綺麗に見えるように整備されています。

※テーブルとイス席はございませんので、予めご了承ください。

 

参加費:12,000円(税込)

 

定 員:10/4決定予定

一般募集:10/10第二週募集開始予定 ※10名程度予定

tokikuni.jpg

食談義」

bottom of page